秋田県横手市|「ととのう・休む・食べる」一体型のサウナ付きホステルが誕生!

秋田県横手市にあるRestaurant Bar PaSaPorte(レストラン バル・パサポルテ)が2024年12月にサウナ付きのおしゃれなホステル「Regions Hostel(リージョンズホステル)」として、リニューアルオープンしました。早速サウナに入り放題の宿泊を体験してきたのでレポート!

Regions Hostel|基本情報

住所〒013-0063 秋田県横手市婦気大堤田久保下204−1
アクセス秋田自動車道「横手I.C」より約1分
JR奥羽本線「横手駅」より車で約5分
羽後交通ふるさと村線(バス:時刻表
横手駅東口乗車→ イオン前下車 → 徒歩3分
チェックイン15:00~20:30
チェックアウト11:00
日帰りサウナ料金(貸切)12000円~
(3人以上2000円/一人当たりの追加料金)
営業時間10:30~14:00の間の2時間制
レンタルタオルセット 無料
(追加フェイスタオル100円 バスタオル150円)
水着 500円
ポンチョ&サウナハット 500円
持ち物(あれば)水着 ポンチョ サウナハット 飲み物
2025年2月時の情報

Regions Hostelはふるさと村の近くにあり、近隣にスーパーもあるので利便性抜群の立地。レトロで可愛らしい外観で内装もとてもオシャレにリノベーションされていました。

テンションが上がるエントランス!
入り口付近にはおしゃれな商品がずらり

Restaurant Bar PaSaPorte|基本情報

1Fはレストランとなっており、サウナ後のサウナ飯や宿泊時のご飯利用はもちろん、宿泊しない人でも気軽に利用できます。未就学児のお子様には、ドリンク付きのミニナポリタンセットが無料(!)で提供してくれるとのことで、地元ママさんにも優しいお店です。

ランチ11:30~14:30(L.O. 14:00)
ディナー17:30~21:30(L.O. 20:30)
駐車場あり

宿泊プランで休む

受付を済ませて部屋に向かいます。奥の階段を登ると2Fにたくさんの部屋のドアが並んでいるのですが、なんだかおしゃれでワクワクするオープンな空間設計。
館内はエレベーターがなく階段しかないのもあり、若い人たち向けの印象です。個人的に秋田の若者にたくさん知って利用してもらいたい!

ホステルと謳っていますが、相部屋ではなく個別の部屋で分けられており、トイレなどが共有スペースとなっていました。部屋はオートロックではなく、鍵で管理します。

友人とツインルームを利用。こぢんまりとしたスペースにベッドとソファなど、最低限の家具類(TVはありません)。DIYで塗ったような温もりのある真っ白な漆喰塗りの壁でなんだか寒くないかまくらの中にいる感覚。なんだか非日常の空間です。2人で過ごしましたが、狭く感じたりすることはありませんでした。

宿泊利用もリーズナブルな価格設定なので、部屋ではもうくつろぐだけ!まっさらな空間とふかふかのベッドでとても贅沢に過ごせます…zzz。

居心地のいいコモンスペース

2Fにはリモートワークができる共有フロア。歯ブラシなどのアメニティ類はこちらにありました。本やカードゲームなんかもあり、思い思いに過ごせる空間でした。

冷蔵庫や電子レンジ、さらに淹れたてもコーヒーが飲めるコーヒーメーカーも!こちらも無料でいただけるのでとても嬉しいポイント♪
共有の冷蔵庫や電子レンジ・ドラム式洗濯機も完備してあり、もはや住めそうです 笑。遠方からの出張や連泊におすすめです。

どこを切り取っても映える素敵な空間でした。

スタイリッシュなサウナでととのう

サウナへは館内の階段を上って3Fのサウナのあるフロアに向かいます。

3Fにたどり着くと、左側には開放感のあるルーフトップテラス。これは贅沢なサウナ体験ができそうです🎵

その奥にサウナルームが2つ並んでありました。

男女サウナを徹底比較!

オーナーのご厚意でサウナ室をくまなく撮影させてもらいました(ありがとうございます!!)手前にある男性用兼日帰り貸切サウナ室と奥にある女性用サウナ室の様子をご覧ください🎶

サウナは基本裸で利用することができるのですが、テラスで休むには水着かポンチョが必要なので、水着をレンタルしてサウナを利用しました。
水着は37(サウナ)のサウナウェアトップスとサウナパンツ(どこのだろう?ゆとりがあって露出も控えめでとてもよかった!)を採用。サウナー向けに作られたサウナウェアなのでストレスフリーでサウナを楽しむことができました!

どちらもグレーを基調とした無機質なインダストリアルな設計のシャワースペース。1番奥にサウナ室がある設計。
サウナ室の前右手側には定員2名ほどのコンクリート(?)の浴槽の水風呂がありました。施設としては広くないであろうスペースに、県内では珍しく都会的なサウナができたと感心します(何目線)。

女性サウナからみた浴室

男女のサウナ室の違いはそんなに遜色なく、気持ち男性サウナの方が少しだけ広めでした。また男性用サウナ室からは、ルーフトップテラスに直接向かうことができるので動線がちょっと羨ましい。日帰りの貸切サウナ利用の際は、女性もこちらのサウナを利用することができます◎

希少なサウナストーンと地元の素材を使った健康的なサウナ体験

Regions Hostelのサウナの特徴として「ガスタイナーストーン」と呼ばれる、天然のラジウム鉱石を使用していること。ガスタイナーストーンと呼ばれる鉱石は、ラドンガスの発生効率が世界一とされており、そのガスを皮膚や肺から取り込むことで細胞の新陳代謝を促進し、自己治癒力を高める効果が期待されています。

地元・横手産のホップを使用したセルフロウリュもできるので、より健康的なサウナ体験ができます。サウナストーブには、世界的なサウナ&スパ ブランドHARVIA製のものが採用されており、とてもパワフルな温度設定。
他に利用者がいなく貸切でサウナに入ることができたので、熱々カラカラサウナ室でセルフロウリュをして、好みの湿度と温度に調整するのがとても楽しく気持ちよく過ごせました。

女性専用のパウダールーム

女性サウナルームの向かいには、女性専用のパウダールームがあるので混雑している時もゆったりと身支度ができます。一人ずつスペース確保できるのがとても嬉しいポイント。

1Fのレストランでご飯を食べる

サウナを終えた後は、1FにあるRestaurant Bar PaSaPorteにて夜ご飯。この段階で15時にチェックインしてから、一歩も外に出ていません 笑。名物のローストビーフをはじめとした種類豊富なメニューでワクワク。

どの料理も盛り付けが丁寧で、目にも口にもとても満足度が高いディナーでした。ソフトドリンクも豊富で、お酒が飲めない私でも大満足の内容でした。

新しく秋田にできたおしゃれスポット

まさに、施設のコンセプト「ととのう・休む・食べる」を体現したRegions Hostel。宿泊施設としてはもちろんのこと、県内の若者の新しい遊びスポットととしてもとてもおすすめしたいです!